春は鶯の声と伴に?おすすめ梅酒「鶯とろ」など2銘柄!

「ホーホケキョ」と鶯の囀りが聞こえると、春が来たと思うものです。

この声、春しか聞かれないので、鶯は春しかいない渡り鳥なのかと思いますが、そうではないらしいです。

春以外は、鳴き声が異なるのだそう。

巣作りに勤しむ繁殖期のみ「ホーホケキョ」で、夏以降は「チャッチャッ」と発するとのことです。

鶯というと、その声だけを気にして、その姿にはあまり関心が無いかも知れません。

越冬は台湾、東南アジアなどの南国へとのことでしたから、気にかけないだけで視界には意外と入っていた鳥さんなのでしょう。


さて、春の気配を超え、初夏の様相かと思われる日中です。

でも、夜はまだ少し寒い感じです。

四季を通じて日本酒との方が少なくありませんが、1杯目は梅酒ですという方も増えております。

決まった銘柄の方もいらっしゃれば、その日の気分である人もいらっしゃいましょう。


梅酒果実酒もたくさんございます。


今夜は、何から始めますか?


おすすめ梅酒2銘柄は、こちらです。


_dsc0479.jpg


右側より、


「庭のうぐいす梅酒 うぐいすとまり 鶯とろ」(福岡県)


「超梅酒」(宮城県) 


ソーダ割もおすすめです。



仙台国分町で日本のお酒を楽しもうとしたら、ぜひ日本酒処参壱丸撰

日本酒はもちろん、ビール焼酎梅酒、リキュールウィスキークラフトジン、そしてソフトドリンクに至るまで

日本全国から取り揃えた、こんなのもあるのだぁ~的ものをいろいろご用意しております

呑み会を~と思い立ったら、こちらが便利です

24時間ご予約受付&その場で確定即予約です

https://r.gnavi.co.jp/gptkrggn0000/menu3/

ご予約、ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7

あんでるせんビル2階

→→→国分町通りから歩いて2分未満の少し街外れです

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00

定休日 日曜日(連休の場合は最終日)

お電話は、アメブロを見たの一言をお願い致します!