梅に桜に日本酒もございます!おすすめ「三千櫻」など2銘柄♪

関東からのお客さま曰く、このタイミングでの仙台出張は、再び桜を見ることが出来てラッキーでしたと。

そのことば通りに、仙台の桜は、今が見頃です。

この週末、花見を企画されている方も多いことと想像します。

気温も上昇傾向、雨の心配もなさそうです。

こうした好条件が揃うと、屋内の呑み屋界隈は、静かになるかもです。


この金曜日土曜日は、ご予約も頂戴しておりますが、カウンター席の空きはまだございます。

これから仙台旅行の週末計画しても、お席のご用意が出来そうです。

関東などで、桜鑑賞のタイミングを逃されたとお嘆きの方は、この週末に仙台はいかがでしょうか。

ふらりとひとりでお越し方も増えております。

お気軽にどうぞ。


日本酒の銘柄にも春を感じるものはいろいろございます。

「梅」に「桜」、こうした銘柄を呑むのもいかがでしょう。

春を感じるのには、丁度良いかも知れません。


ということで、おすすめの2銘柄は、こちらです。


_dsc0476.jpg


右側より、


宮寒梅 純米吟醸」(宮城県

1杯目から美味しい、春を呼ぶお酒です。

食中酒的な味わいが主流の宮城県にあって、華やか系を貫く宮寒梅ブランドです。

その味わいと、少量生産、丁寧な造りで、人気が広がっております。


三千櫻 純米吟醸」(北海道

北海道に美酒ありと気付かされる銘柄のひとつで間違いないでしょう。

雪が降り積もった冬の静寂な美しさを感じさせる味わいは、記憶に残される方が少なくありません。

春を待ちわびる喜びに通じます。



さて、何を呑みましょうか?

迷ってください。

全国銘柄がいろいろです。

北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!


入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪


仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00