今週も後半へ~おすすめ「加賀の月」など2銘柄!

特別営業、貸切などで慌ただしくいたしております。

現在2月ですが、送別会開催が多くあります。

送別会は3月との相場が崩れてきているのでしょうか。

大人数のお問い合わせも多数いただいており、それもこれも送別会なのでしょうか。

送別するにあたり、当店を選んでいただけるのは、嬉しいことの極みです。

10名ちょっとでしたら、貸切にもお手頃です。

2月後半、3月と、まだまだ貸切可能な日はございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


さて、風が強く寒いと思っていたら、すっかり雪も溶け、暖かい感じになっている仙台です。

日によってその差が激しく体調管理も大変なことと思います。

10年ぶり以上だと思いますが、ちょいと風邪をこじらせ気分は今一のここのところでした。

寒暖差に振り回されなければ、いつもの調子となるのでしょうが、果たしてどうでしょう。


日本海側は大変な大雪です。

日本海側で造られる日本酒は美味しいです。

今宵も日本海側の銘酒がいろいろ到着しております。


そして、石川県への応援も継続しております。


とうことで、週の後半となりましたが、おすすめ2銘柄はこちらです。


_dsc0376.jpg


右側より、


加賀の月 純米大吟醸生原酒」(石川県

お値打ち価格の純米大吟醸酒です。

香り芳醇、キレも良しと、そして生原酒らしいふくらみある味わいです。

石川県にあっては軽めで、それ系がお好みの方には納得の1杯でしょう。


「稲波 純米吟醸」(秋田県

銘柄名を耳にしたことがないと嘆き、初めてだとの話をされる方がほとんどです。

それもそのはず「高清水」の醸造元さんの料飲店向けの限定流通銘柄です。

料理との合性を考えた控えめでも、しっかり酒を楽しめます。



さて、何を呑みましょうか?

迷ってください。

全国銘柄がいろいろです。

北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!


入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪


仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00