2月の始まり♪宮城の日本酒で!おすすめ「天賞」など2銘柄!

全国の銘柄を取り寄せておりますが、全国からご来店のある当店です。

遠方からお越しの方が、地元の銘柄をここで見るとは思いませんでしたと喜ばれることは少なくありません。

そして、宮城のお酒をと思いましてとのご来店もかなり多いです。

日本酒への興味が尽きない方で、宮城のお酒はほとんど呑んでいらっしゃる方も当然おります。

そんな方でも、呑んだことがない、知らないと思ってしまう銘柄を提供したいものです。


最近多いのは、蔵元のご子息さんが、新たに銘柄を立ち上げることです。

従来の印象を変えたいとの思いと、ご子息さんの飛躍を願ってのことでしょう。

そうした情報は、酒屋さんの手回しで意外と早く知れ渡るものです。


一方、昔からあるのに、意外と知られていないものもあるものです。

廃業してしまい、銘柄だけが残されている場合もあります。

そうなると、本当に地元だけの販売となっていることとなります。

こうした銘柄にも、その歴史的経緯を含めてお呑みいただいたいと思うのが当店の想いです。


宮城県にあって、意外と呑んだことがないと思わせる2銘柄はこちらです。


_dsc0240.jpg


右側より、


「酔舞 純米酒」(宮城県

宮城県北に蔵を構えています。

平成年間に創業家から譲渡され、現在は醸造機器製造会社さんの子会社となっております。

販売機器の性能確認のための試験醸造的な意味を持ち、年に数週間のみ仕込みが行われています。



「天賞 特別純米」(宮城県

かつて仙台市八幡に蔵を構えていました。

川崎町へ新築移転後廃業します。

震災後に蔵は新澤醸造店さんが買取り移転しています。

銘柄は加美町の中勇酒造店さんが醸造し、銘柄を残しています。



さて、何を呑みましょうか?

迷ってください。

全国銘柄がいろいろです。

北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!


入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪


仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00