新年度4月の始まりは日本酒で!おすすめ「十一州」など2銘柄!

4月が始まりました。

でも、雪が降る地域もあるのだとか。

根雪を見ることはあっても、雪が降るのは珍しいのではないでしょうか。


仙台もグーンと気温が下がっております。

春の気配を感じていたちょっと前が嘘のようです。

ダウンのコートを再び出して着たり、マフラーを首に巻いたりと、夜には防寒対策が必要かも知れません。


それでも、4月を迎えました。

間もなく桜の季節となりましょう。


花には酒です。

日本酒も美味しいところがたくさん到着しております。


おすすめの2銘柄は、こちらです。


_dsc0250.jpg


右側より、


山川光男 2025はる」(山形県

人気の山川光男さんは、早いもので誕生して10周年とのことです。

これからまだまだ楽しませていただきたいものです。

今回は、水戸部酒造さんが担当です。


十一州 純米吟醸生」(北海道

十一州とは北海道のことです。

かつて余市酒造さんの銘柄が100年を超えての復活しお、今なお成長しています。

いただく毎に、上品かつ洗練されていくなとの印象です。



さて、何を呑みましょうか?

迷ってください。

全国銘柄がいろいろです。

北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!


入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪


仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00