3月も佳境に…と、おすすめ「能登誉」など2銘柄!

関東では桜開花のニュースも耳にしました。

暑かったり、寒かったり、夏日を記録したり、雪が降ったりしましたが、いつもと変わらないタイミングの開花だったのではないでしょうか。

いつも通りにやって来る、そいういうものもあるのだなと考えておりました。


仙台も間もなく桜の季節となりましょう。

入学式の時季に、丁度満開の記憶です。

高校入学の時は、桜の花びらが舞い込む教室にて、怖い応援団からの歌唱指導がありました。

1週間ほどで10曲もの歌を覚えさせらました。

そんなの無理だと思えば無理なのでしょうけれども、不思議と覚えてしまったものです。

10代の若い脳であるが故のことだったかも知れません。

でも、その経験が大きく影響し、自分で無理だとの線は引くな、との心構えを持つようになったように思います。


3月も佳境に入りました。

4月はもうそこまできております。

変わる人、変わらない人、それぞれの4月でしょうが、当店は変わらず営業しております。


おすすめの2銘柄は、こちらです。


_dsc0165.jpg


右側より、


「能登誉 純米吟醸」(石川県

能登地震にて甚大な被害を受けました。

地震前に醸造され、奇跡的に救出されたお酒を、同じ石川県の酒蔵さんの協力を得て瓶詰めされたものです。

旧蔵で醸造されたものは、これが最後かも知れません。


「池雲 純米」(京都府

すっきりとしたラベルから想像する通りの軽快な口当たりからの、キレの良い余韻です。

京都で収穫された五百万石仕込みの純米酒です。



さて、何を呑みましょうか?

迷ってください。

全国銘柄がいろいろです。

北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!


入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪


仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00